大阪で階層別研修・テーマ別研修・
ロールプレイング研修をお探しなら

よくあるご質問

About Training

研修について

研修の申込み方法について教えてください

まずは、メールでお問い合わせください。
お申込みフォームに記載されたご連絡先に当社からお電話させていただきます。後日、ご希望の研修内容や開催希望日程などお伺いした上で講師を選定し、研修お申込書を受領した後に正式契約締結となります。

研修の申し込みの流れ
研修の申し込みの流れ

研修の何日前までに申し込みが必要ですか

2ヶ月前までに、お申し込みください。
研修内容にあわせた講師をご紹介しますので、該当講師の日程確保が重要です。通常、講師は一年前からスケジュールが埋まり始めて、直近2ヶ月前になるとほぼ出講可能な空き日程の提示できなくなるケースが多くなるためです。

研修内容はカスタマイズしてもらえますか

ご要望をお伺いしてカスタマイズいたします。
お打ち合わせのヒアリングを基にカリキュラムを作成しております。研修に対するご要望を遠慮なくお申し付けください。

オンラインでの研修は可能ですか

オンライン研修は可能です。
御社のシステムを使用して研修を発信するが可能です。また、当社の機材を使用して当社(大阪)からZoomで発信することも可能です。研修料金はリアル対面型でもオンライン型でも同じです。

半日研修は可能ですか

短時間のピンポイント研修も対応可能です。
9:00~12:00や、13:00~16:00などの半日(3時間)研修に対応しております。午後の研修開始時間、終了時間はご相談を承りますので、お気軽にお申し付けください。

全国対応は可能ですか

全国への出張研修が可能です。
関西での研修実施だけでなく、全国各地にある工場、支店、営業所をご訪問して研修実施することが可能です。

講師と研修前に面談することは可能ですか

契約締結後に講師と対面やオンラインで研修カリキュラムについてお打ち合わせすることは可能です。申し訳ございませんが、研修決定前に講師を面接して講師選定することはご遠慮いただいております。

研修会場の手配はできますか

研修会場の手配は、お客様にお願いしております。
研修会場の選定につきましては豊富な知識と経験がございますので、遠慮なくご相談ください。

事前に準備が必要な備品類はありますか

1.プロジェクターとスクリーン
研修を実施する上で一番需要なアイテムはプロジェクターと言っても過言ではありません。プロジェクターは講師や研修会社が持参することはありませんので、クライアント様でご準備いただくか、貸し会議室利用での研修であれば会場でのレンタルが必要です。なお、プロジェクターに必要なスペックは、お役立ちコラムにも記載しています。

2.HDMIケーブル
PCとプロジェクターを繋ぐケーブルはHDMIケーブルをご準備下さい。特にPCから映像を流すような研修の場合、HDMIケーブルであればプロジェクターの内蔵スピーカーから音声を出すことができますので、別途スピーカーをご準備いただく必要がありません。

3.PC電源取用の延長コード
当社では、データを投影するためのPCは講師が持参いたします。恐れ入りますが、コンセントからPC電源ケーブルに接続するための延長コードをご準備下さい。

4.講師用マイク
ハンドマイク、またはピンマイクをご準備下さい。講師用以外にも、受講生が発表するときようにもう一本、ハンドマイクのご準備をお願いする場合もございます。

5.ホワイトボードとボードマーカー
講師用が使用するホワイトボードが最低1枚は必要です。また、演習等の発表用に受講生が使うホワイトボードのご準備をお願いする場合もございます。研修前のお打ち合わせの際に、必要なホワイトボードの枚数をお伝えさせていただきます。また、ホワイトボードと併せて、赤・青・黒色のホワイトボードマーカーのご準備もお願いしております。

6.受講生名簿、座席表
当日参加される受講生の名簿をご準備下さい。名簿には漢字指名に加えて、読み仮名を記入していただけると大変助かります。また、役職のある方は、必ず役職の記入もお願いしております。座席が指定席の場合は、座席表も併せてご準備下さい。

7.指示棒、キッチンタイマー、ポインター
必ずしも必須のアイテムではありませんが、指示棒やタイマー、ポインターなどもご準備をお願いしております。

昨今の社会情勢に即したカリキュラムですか

常に最新の社会情勢に沿ったカリキュラムをご提供するように最善をつくしております。
研修カリキュラムのテーマに関わらず、人的資本経営、心理的安全性、働き方改革、リモートワーク、ダイバーシティ、ハラスメント、ジェンダー、グローバリズム、レジリエンス、デジタルトランスフォーメーション、生成AI、ChatGPT、円安、SDG’s、少子高齢化、リスキリング、コーポレートガバナンス、コンプライアンス、など多様な社会変化に極力対応した研修カリキュラムの作成に努めております。

障がいのある受講生への対応を教えてください

当社の代表やパートナー講師は研修の運営に長年の経験を持つベテラン揃いです。
過去の様々な研修において、視覚や聴覚、身体に障がいを持つ方の研修も実施しておりますので、安心してお任せください。お客様のご協力のもとに、投影用データを変更する、みやすいフォントに変更する、ペアワークは講師と実践するなど、できるだけ障がいのある方にも安心して受講してもらえるように、最善の対応をさせていただきます。

About Fee

料金について

研修料金はいくらですか

研修料金は一日〔7時間〕275,000円(税込)です。
サブ講師が必要な研修や、受講後に添削などのフォローが必要な場合は、追加費用が発生致します。お見積りいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

教材費用は別料金ですか

テキストなどの教材費は研修料金に含まれています。

研修当日使用するテキストや演習などの教材は、事前にPDFでお送りしています。お手数ですが、必要部数を御社で印刷の上、当日受講生に配布願います。なお当社から印刷製本して宅急便で御社にご送付することも可能です。その際は、@2200円(税込)×準備人数分を、お申込金と一緒に頂戴しております。

申込金は必要ですか

お申込みの際に必要です。
当社では研修をご依頼の際にお申込金として100,000円をお預かりしております。お申込み金のお預かり後に当該講師の仮押さえ日程を「確定」に変更いたします。研修終了後は、残金を翌月10日に当社指定銀行口座にお振込みください。

キャンセルポリシーについて教えてください

研修開催日の一週間前からキャンセル料が発生します。
天変地異などの止むを得ない理由を除き、お客様都合による研修キャンセルや延期の場合は、お申込金をキャンセル料に充当させていただいております。キャンセル料発生のタイミングは研修実施の7日前です。

研修会場までの講師交通費は必要ですか

ケースバイ・ケースですので、ご相談ください。
在阪の講師に対して大阪府下の研修会場で実施の場合、講師交通費は頂いておりません。大阪府以外での会場の場合や新大阪駅から100kmを超える移動の場合は在来線も含めて新幹線、特急料金、飛行機代などの交通費をいただいています。なお、研修実施会場によってはタクシー利用する場合もございますので、ご了承ください。

Tナンバー記載の見積書や領収証を発行してもらえますか

申し訳ございませんが、対応しておりません。
当社はTナンバーを取得していない免税事業者です。大変申し訳ありませんが、Tナンバー付きのお見積や領収証を発行することができません。