カリキュラム
《1日目》
1.ロジカルシンキングの考え方【講義・演習】
(1)ロジカルシンキングとは
(2)ロジカルシンキングの全体像
1コンセプト(MECE、帰納法、演繹法、プライオリティ)
2思考法(ゼロベース、フレームワーク、プロセス、オプション)
3ツール(ロジックツリー、フロー、ピラミッドストラクチャー、ロジックツリー)
4その他(ブレーンストーミング、KJ法、定量化)
2.問題解決の考え方【講義・演習・ケーススタディ】
(1)問題解決とは
(2)問題解決で使うロジカルシンキング
(3)ケーススタディ演習
1グループワーク
2ケース討議の各グループ発表
3.明快に伝えるための表現方法【講義・演習】
(1)プレゼンテーションのキーワード
(2)プレゼンテーションの技(論理的伝達話法)
(3)ロジカルプレゼンテーション演習
《2日目》
4.企画書作成のポイント【講義】
(1)企画のねらいと効果
(2)企画の3つのスキル(情報力×発想力×構想力)
(3)企画づくりの基本ステップ
5.プレゼンテーション実践【ロールプレイング】
(1)プレゼンテーション準備
1PCでコンテンツ(プレゼン資料)を作成
(2)グループ内プレゼンテーション
1プレゼンテーション(5分/名)
2質疑応答(5分/名)
3講師コメント(5分/名)
(3)代表プレゼンテーション ※4~5名
1プレゼンテーション(5分/名)
2質疑応答(5分/名)
3講師コメント(5分/名)
6.課題設定【演習】
(1)研修の振り返り
(2)強み・啓発点を振り返り、自己課題を設定する
(3)明日から活かすこと(課題解決策)
7.まとめ・質疑応答
研修の特徴
1.論理的で的確、一貫性のあるプレゼンテーションの内容構成ができるようにする。
2.相手が誰でも、わかりやすくて説得力のある表現技術が習得できます
3.実際に研修時間中にロールプレイングを実践して自信が付くようになります
講師からのメッセージ
本研修では、一日目にロジカルシンキングをベースに問題解決手法を学びます。そして二日目には初日で学んだロジカルシンキングの手法をベースに相手に訴求するプレゼンテーションについて基本からしっかりと身に付けるカリキュラムとなっています。思考力の基礎であるロジカルシンキングと、それを応用したロジカルプレゼンテーションの基本を二日間かけてきっちりと学ぶことが可能な内容となっています。