カリキュラム
1.新入社員に求められる立場・役割【講義/個人ワーク】
 (1)社会人とは?なぜ働かなくてはならないのか?
 (2)社会人に求められること、組織で働く上で大切なこと
 (3)求められる役割と能力
2.報告・連絡・相談のケーススタディ【講義/ケーススタディ】
 (1)事例によるグループワーク
 (2)個人ワーク
 (3)グループディスカッション
 (4)発表
3.ビジネスマナー【講義/ディスカッション/ロールプレイング】
 (1)エチケットとマナーのちがい
 (2)ビジネスマナーの必要性
 (3)挨拶のポイント、敬語トレーニング、立ち振る舞い
 (4)総合ロールプレイング
4.ビジネスコミュニケーション【講義】
 (1)職場内のコミュニケーション(報告/連絡/相談)他
 (2)コミュニケーションの基本要素
5.効果的な仕事の進め方【講義】
 (1)PDCAサイクルとは
 (2)タイムマネジメントの考え方
6.職場の一日を体験する【ゲーム形式による模擬演習】
 (1)解説
 (2)個人ワーク
 (3)グループ討議
 (4)飛び込みタスク
 (5)スケジュール作成
 (6)発表
7.自己宣言【講義・個人ワーク】
 (1)自己宣言シート作成
 (2)グループ内発表
8.まとめ・質疑応答
研修の特徴
1.仕事とは?組織の中で働くとは?など学生アルバイトからの脱却をはかります
2.「わかる」から「できる」につなげる体感トレーニングが中心のカリキュラムです
3.「主体的」「自律的」な行動を促す参加型プログラムです
講師からのメッセージ
新入社員に必要な、仕事に対する姿勢と仕事の進め方の基本、そしてビジネスマナーなど足から即実践が必要な項目を選りすぐりロールプレイングを中心に、かつコンパクトな一日研修にまとめました。とにかく短時間の育成研修で最大の成果を上げたい企業様にはおススメのカリキュラムです。
